横断幕掲出のご報告
横断幕掲出のご報告(ラグビー部)|2019年11月17日
11月17日に行われた第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会神奈川県予選決勝にて、桐蔭会の必勝横断幕を掲げました。
試合は38-14で東海大相模高校に勝利し、5連覇を果たしました。


横断幕掲出のご報告(硬式野球部)|2019年3月27日
2019年3月27日の選抜高校野球大会1回戦、桐蔭会の必勝横断幕を甲子園球場に掲げました。



幟掲出のご報告です(ラグビー部)|2019年1月5日
2019年1月5日、全国高校ラグビー大会準決勝にて、46対38のスコアーで東福岡に快勝!
花園では東福岡に初勝利でした。



横断幕掲出のご報告です(硬式野球部・明治神宮野球大会)|2018年10月28日
10月28日(日)、山梨県で開催されました関東地区高等学校野球大会において、当校硬式野球部が、24年ぶり2度目の優勝という快挙を成し遂げました。 この快挙を受け、後輩たちにさらなるエールを送りたい気持ちから、桐蔭会は昨年度の幟に続き横断幕を制作いたしました。 11月10日(土)に開催された神宮大会2回戦・筑陽学園高校戦(福岡県・九州地区代表)にて初掲出を行いましたので、ご報告いたします。
残念ながら、試合は7回コールドでの敗戦となってしまいましたが、神宮球場には多数の卒業生が集まり、在校生と一丸となって熱気に満ちた応援が展開されました(校名の入った大会グッズも売切れ多数でした)。野球部員にとっても、全国との差を測る、またとない機会になったように思います。
掲出にあたり、保護者・教員の皆さまからご協力・ご助力をいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。 今後も本校部活動の大会等において、横断幕・幟の掲出を予定しております。 みなさまも、頑張っている後輩たちに引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
写真提供:藤本千草さん(女子部16期)・小川 匠(男子部33期・桐蔭会会計)





ラグビー部県大会決勝にて、横断幕と幟を掲げました!|2018年11月18日
高校ラグビー部は、11月18日三ツ沢競技場での県大会決勝で慶応高校に37対14で勝利し、四年連続で花園進出を決めました。
桐蔭会の横断幕と幟を掲げ、一丸となって応援しました。




幟掲出のご報告(硬式野球部)|2018年7月22日
同窓生の皆さま
平素は同窓会活動にご参加いただき、ありがとうございます。
2018年7月22日に保土ヶ谷球場にて行われました
高校硬式野球部公式戦(第100回全国高校野球選手権北神奈川大会 対市ヶ尾高校戦)にて、
桐蔭会の「幟」を掲出いたしましたのでご報告いたします。
今後も、硬式野球部のみならず本校部活動の大会等において、掲出を予定しております。
皆さまも、頑張っている後輩たちに引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
幟掲出のご報告です(サッカー部・ラグビー部)
卒業生のみなさま
2017年度もあと残すところわずかとなりました。
4月から学園高校新学年(外進生)から男女共学化がスタートし、新たな一歩を踏み出すこととなります。
この度は表題の件についてご報告です。
桐蔭会では、卒業生の皆さまが過ごした母校で現在活躍する在校生たちが、将来の卒業生として頼もしく羽ばたくことを見守る目的で、桐蔭会会則第9章41条に基づき、定められた同窓会会計細則に則り、在校生の活動に対する支援を行っております。
年末年始には、サッカー部・ラグビー部が全国大会に出場いたしました。
桐蔭会としても後輩たちにエールを送りたいという気持ちから、2017年12月16日(土)の役員会において、桐蔭会の幟の制作が承認されました。
12月30日(土)の第97回全国高校ラグビー大会2回戦・飯田高校戦(長野県代表)にて初掲出、年明け1月2日には第96回全国高等学校サッカー選手権大会2回戦・一条高校戦、翌1月3日のラグビー大会準々決勝・京都成章高校戦でも掲出を行いましたので、ご報告いたします。
掲出にあたり、各チームの保護者の皆さまからご協力・ご助力をいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。
また幟につきましては、今後もサッカー部・ラグビー部のみならず本校部活動の大会等において、掲出を予定しております。
みなさまも、頑張っている後輩たちに引き続きご声援をよろしくお願いいたします。
幟掲出のご報告